Sunday, November 30, 2008

The Simpsons/シンプソンズ (Apple エピソード)

今夜のエピソードで一部、Apple Store (Mapple Store)がシーンがある、スティーブもSteve Mobsとして登場。その部分の画像を手に入れたので、見て下さい。



At the Springfield Mall, Lisa is amazed at (M)Apple products. And Comic book guy talks about the benefits of OS 4.0. She "inherits" Krusty's old miPod (which he gets at the Jewish Clown Awards). Steve Mobs also makes an appearance. Bart overdubs Steve on the big cube, and is followed by a Mapple store mob. Comic book guy throws a hammer into the screen, just like in Apple's 1984 ad.


因に、SJとシンプソンズはちょっとした因縁があり、実の妹であるMona Simpsonの旦那は、シンプソンズの立上げ当時のプロデュ−サー。

インドの同時テロ-my thoughts....

インドの同時テロ制圧。またイスラム系過激派の仕業。今回のテロは極めてに洗練されており、インド当局の対応の鈍さにも批判が出ている。

NYの同時テロの際、ワールドー・トレード・センターで働いていた私は、上司や友達22人失った(9/11のブログ参照)。当時のパキスタン人の同僚が言っていた。過激派は極めて少数はであり、"Silent Majority"は平和を願っている、インド人もパキスタン人も所詮同じ人種グル−プなのにと...確かに、アメリカではインド人、パキスタン人、バングラディシュ人は同じ地域に仲良く住んでいる。


同時テロ後、ブッシュ政権はアフガニスタンを軽視、アルカイダは弱体化するどころか、癌細胞の様に増殖している。イラク戦争に反対した人達(私も含めて)は、"何故アルカイダがテロを起こすのか、アメリカを憎むのか見直すべきだ”と主張したが、非国民扱いされた。従来の武力制圧という手段には、限界が来ている。

この様な無差別殺人を犯すのは、洗脳され追詰められた連中。テロリストが印パの和平を妨害したいのであれば、緊張緩和プロセスを一気に加速するのはどうだろうか。安直な考え方かもしれないが、"CHANGE"とはそういう事だと思う。アメリカがオバマを選んだ背景に、今まで少数派のネオコンやキリスト教原理派に国を乗っ取られたゆえ、Silent Majorityが“ENOGH"と叫んだのと同様に。




Saturday, November 29, 2008

Short Film: Father and Daughter

オランダのMichael Dubot du Wit作のアニメーション/ショートフィルム。2000年にアカデミー賞受賞。このフィルムの舞台の堤防、いかにもオランダという感じ。

言葉は交わされないので、見る人によって解釈が違うと思う。
ストーリーも画像も、ミニマリストの美学。

Friday, November 28, 2008

Black Friday - アップル編

アップルの値引き率がイマイチという文句が出ている。
アナリスト(Shaw Wu, 毎日の様にコメント書くのやめとくれ)も予想以下だと、ご丁寧にコメントしてくれた(お陰で、今日は2.5%下落)。

予想は10%以上、ところが実際5−10%程度。ただ、resellerは11%から13%の値引きしているところもあり。私が好きなMacMallでは、10%+の値引率だけど、プリンターやParallelsのオマケ付き。コンポーネントのコストも低くなってるし、手持ちの現金も$27Billion、アップル、もっと負けてくれてもいいんじゃない?ということらしい。



今朝、ミシガンのApple Storeに行った友達の話しだと、店はロッカールーム並みに混んでいたそうだ。よく売れていたのが、iPod Touch。あと、MacBookもiMacも堅調に売れていた。賢いのは、iPhoneギフトカード。これだとカードをもらった本人が後日店に来ればOK.


iPhone Gift

それにしても、最近アップルのアナリストが競って、コメント出してくれて迷惑。株のアナリストは人気商売だけど、最近は想像力の方が先行している。



Black Friday

Thanksgivingの次の日は、Black Fridayという、ホリデイ・ショッピングの始まり。元気のいい人は、夜明け前から列ぶ。各テレビ局も精力的に取材する。

今朝、ニューヨークのロング・アイランドのウォルマートが開店と同時に、店員が踏み倒されて死亡。このニュースが流れた途端、ダウが急に赤から緑にアップ・ティック。こういうセンチメントって、正直不愉快な話。今日は、若手のトレーダーしか出ておらず、ボリュームも普段の1/3以下。ダウは3桁上がったものの、テック系が不調。

先日、クリスマス・ラリーの噂の事を書いたが、今朝、アート・キャッシンがその理由を教えてくれた。ファンダメンタルというより、テクニカル。どうやら、逆ヘッド&ショルダーズという、ブリッシュなテクニカルが出ている事らしい。調子良ければ、ダウ10000まで戻るかも知れないという期待。

このCNBCに毎日登場するベテラン・トレーダー(アート・キャッシン)、オールド・スクールだけど、彼のコメントはレスペクトされ、大まじめな顔してオカシな話をするのでファンも多い。今日も友達が、“アートがサンタ帽かぶって登場したようなもんだね”と言ってた。





Thursday, November 27, 2008

Thanksgiving Day Special (ブロガーさん達に感謝)

私のiPhoneにも、BloombergやWall St. Journalと並んで、直ぐにアクセス出来る様にセッティングしてる、貴重なブロガーさん達5人紹介したいと思います。彼らの共通点は、知的好奇心に満ちている大人である事と、洗練されたユーモア、Macユーザー(4人は確実)。

米国で活躍する、著名なイギリス人ジャーナリスト。ハーバードのPh.D、ゲイでありながら、基本的には保守派という不思議な人。ところが2004年の大統領選の頃、共和党とブッシュに失望。今回の大統領選も熱烈にオバマを支持。彼のブログは非常(というか異常)にマメで、時には数分毎に書き込んでくれます。彼の表現力はカラフルであり、特に時事関連に対する繊細且つ鋭い洞察力にはいつも乍ら感心させられます。

日本人のファンド・マネージャーはこの金融危機をどう解釈しているのだろうかという好奇心で検索していた時、このブログに出会いました。美味しいワインと出会ったあの感覚です。藤野さんの社会観、市況感は新鮮でウィットに富んでおり、色々と考える機会を与えてくれました。市場が大暴落した日も、11月5日付の"長い議論の始まり”を読み返すと、不思議と落ち着きます。私の”Good Karma"ブログです。

同志社大学神学部の小原教授は、アップルの日本の教育分野に於けるアプリケーションの“John the Baptist"の様な存在。大学の講座をpodcastで聞いてすっかりファンになりました。国際政治、経済/相場は、アブラハム系宗教の理解なしにあり得ない(と以前から思っていたところ、小原教授のpodcastと出会いました)。特に日本の政治家、この点が全く欠如。最近は、”宗教から世界を読む”と題するpodcastを配信、お薦めです。又、自然や動物を愛する小原教授のブログは、癒しの効果があると同時に、世界感が違ったディメンションから広がります。 

アップル系では一番気に入ってる、大人向けブログ。局長さんはアップル歴も長く、アップル製品に対する細やかな愛情が感じられます。美しく洗練されているレイアウト、きっとスティーブも日本語が読めればファンになると思います。又、問題点も確り指摘、追求してくれる点、日本のアップル・エンジニアにも是非読んでもらいたいブログです。

AAPL株主仲間のダンのブログ。彼は、エンジニア/投資家の視点で、アジアに於けるのテレコム事情を記載。iPhoneが何時中国本土で発売になるかは、投資家にとっては非常に重要で、この1年いろいろ噂が出たが、まだまだ不透明。iPhoneもどきが横行する中国本土で、iPhoneがどれだけ売れるか疑問は残るけど、台数的にはかなり売れる(単に人口が多いから、マーケットシェアと関係なく)とは思います。コチラのアップル・ファンの間でも、評価の高いブログです。



Wednesday, November 26, 2008

Thoughts on Thanksgiving (still having fun with Sarah)

Just in time for Thanksgiving Day....

Conservative had this ridiculous TV ad still adoring Sarah Palin.  I don't know why they appreciate her because McCain's myopic decision of picking of Palin practically obliterated GOPs chance to win and reputation.


However, who really appreciate Sarah?  Yes, we liberals do thank Sarah for helping Obama win decisively.  She changed many conservative intellectuals' minds.....she was an "Obama-con" making machine.

Someone made a video to show our appreciation,

Get the latest news satire and funny videos at 236.com.

I try to say to myself "stop having fun with Sarah....she is history".  But she keeps popping up in the media.  It is not that America cannot have enough of her, but she cannot have enough of our attention.   So I guess I will keep on having fun with Sarah.


クリスマス・ラリー(フロアーのトレーダー曰く)

この数日、マーケットがグリーンでいい感じ。
今日は、醜い経済指標が出てもダウが3桁上がっている。
NY Stock Exchangeのフロアー・トレーダー達は、10−20%のラリーが来ると噂しているらしい。



色々理由はあるが、

  • 恐らく、先週底値が付いたという安堵感。
  • 住宅ローンのレートが下がっている事。
  • 悪い経済指標が出ても、市場が下がらない事。
  • Over Soldのコンデション。
  • Volatility Index (恐怖指数)が未だに高い水準にあり、ヘッジが高くつく事。
  • 原油価格が暴落、ガソリン代が半額以下=減税効果。
  • 政府が前倒しに経済政策を実行、オバマの経済閣僚に市場も好感=不透明感減少。
  • ヘッジファンドの解約、マージン・コール等が一段落したと見られる。
  • 優良企業の株価の評価が低すぎる。殆どの優良企業のバランスシートは極めて健全。手持ちのキャッシュも、キャッシュ・フローも潤沢。
市況に影響する、FUD(Fear, Doubt, Uncertainty)要因が減少しているのは事実。短期間のバウンスかもしれないし(Bear Market Rally)、ラリーの噂をして裏で空売りするつもりかもしれない。

ポールソンに関して、一言/オバマの経済チーム アップデート

今朝、CNBCの経済コメンテーターのスティーブ・リースマンが面白い事を言った。ヘンリー・ポールソンはゴールドマンを退職し、財務長官として政府をプライベート・エクイティ化し、アメリカの将来に投資している様なもんだ。



投資家は税金を払う国民と、国債を買ってくれる国。ポールソンに対する批判が多い中(ポールソンがテレビに出る度に市場はどーんと下落する)、なかなか大胆な意見だと思った。全てがネガティブに見られる昨今、こんなポジティブなテイクは注目に値する。

オバマが新しく、ポール・ボルカーが率いる"Economic Recovery Advisory Board"を組成。オバマのスピーチ中、ダウがグリーンになった。オバマは、もろへいやさんがおっしゃってた様に、相場の神様に愛されているのかも。

最近オバマの人選に対し、左翼側から厳しい批判が出ている。クリントン政権のリサイクルだという事らしい。こんなご時世に、イデオロギーだけで、経験のない人で閣僚を固めるのは危険、アメリカ人には温故知新というコンセプトが理解できないのだろう。





Tuesday, November 25, 2008

オバマのドリーム・チーム (1) - Tim Geithner

昨日、オバマが彼の経済閣僚チームを発表。ガイトナーの財務長官の指名は、市場からも好感され、またイデオロギーに捕われず、プログマティクな人選だと評価された。今日は、ガイトナーに関して書きます。彼の概歴はこのリンク:ティモシー・フランツ・ガイトナー - Wikipedia



ブッシュ政権の財務長官は、アルコア、CSX、ゴールドマン・サックスの前CEO達、おじいちゃんと言ってもいい世代であった。ただ、ポールソンは市場の裏表を理解しており、彼が今回の金融危機に際し財務長官であったという事実は、絶対ラッキーだと思う。

彼らに比べ、ガイトナーはスケート・ボードを楽しむ世代。オバマと同い年。経歴も、基本的には公的機関でキャリアを積んでいるのがユニーク。少年時代は、ジンバブエ、インド、タイで育つ。また、中国語と日本語(日本で暮らした経験あり)が堪能らしい。

2003年にNY連銀総裁に就任するが、実務タイプで、有能なファシリテーター、又、経験豊なクライシス・マネージャー。今回の金融危機対策にもドップリ関与しており、市場にとっては継続性が安心材料になっている。また、彼はオバマや民主党と、これといった柵もないことも好感されている。

エコノミストの記事に結構面白い事が書かれていた。

Mr. Geithner looks a lot younger than his 47 years (though not as young as he did before the crisis began). He skateboards and snowboards and exudes a sort of hipster-wonkiness, using “way” as a synonym for “very” as in “way consequential” and occasionally underlining his point with the word “fuck”. In temperament he seems similar to Mr Obama: he is suspicious of ideology, questions received wisdom, likes a competition of ideas and is keenly aware of how uncertain the world is.
典型的なMacユーザー・タイプ。

次回は国家経済会議の委員長に指名された、ラリー・サマーズ。




Saturday, November 22, 2008

Who is killing CITI? Can it survive?

On Friday, Citi (C) was traded below $4.  Who would have imagined this to happen.  In Mid 2007, C was traded above $50.  Many things happened since then.

Another coordinated attack by short sellers like Bear Stearns, and Lehman?  Enough hedge funds collectively short C, then rating agencies downgrade C's credit ratings....the end of the story.  No equity = no lending capacity = no profit.

C's balance sheet is not that much worse than JPM's.  They say it is the management that investors don't trust...which is the justification for the recent bear raid.  



Citi cut more than 50,000 jobs, but they don't intend to sell their businesses in this market.
Citi is also lobbying for 1) reinstatement the uptick rule and 2) temporary short ban.  I am sure they are talking to Uncle Ben and Paulie this weekend, because it is too big to fail.  

As we all know the TARP money is not working.  Because all these banks' stock prices are going down which means that their ability to lend have evaporated, too.  There are several things that the Government can do to help Citi without spending our tax money.  

- reinstate the uptick rule.
- temporary lift of mark to market accounting.
- stricter law and monitoring of naked short selling.
- Swift regulation of Credit Default Swap market.
and above all....
- Announce the replacement of Christopher Cox ASAP.

Because of SEC's short seller friendly policies, the TARP money has been wasted.  


Ry Cooder's Lost California Project

ライ・クーダー、40年間ギタリスト/プロデューサーとして渋いアメリカ(キューバも)の音楽の再発見に貢献。ニューヨーク・タイムスに、彼の”忘れ去られたカリフォルニアを蘇らせる”プロジェクト”の記事が載った。LA郊外のモハビ砂漠の近辺をイメージにトリロジーのCDと小説を発表。




オンラインの記事に、音声入りの美しいスライドショウや、音楽のプレイリストなど載せられると、“新聞が売れないのは当然だなあ”と思う。

スライドショウを貼付けられなくて、残念。見る価値あり。

http://travel.nytimes.com/2008/11/23/travel/23Cooder.html?partner=permalink&exprod=permalink

iPhone 2.2 アップデート

アップデートのポイントは、
−通話のドロップが改善。
−絵文字(日本だけ)。残念乍ら、私のiPhoneは対応不可。
−グーグル・ストリートビュー
−Podcastのダウンロードが可能。
詳細
絵文字 日本

Podcastのヘビーユーザーである私には、このダウンロ−ド機能はWish Listのトップにあっただけに、本当に有難い。

この”絵文字”とやら、なんか日本特有というか、アメリカのユーザーは全くと言っていい程関心がない。


Friday, November 21, 2008

W is totally dissed....(ブッシュの耳はロバの耳)

昨日、CNNで話題になってたビデオ。
G20で、世界のリーダーがお互い笑顔で握手しているのに、Wに対しては手を差し出すどころか、視線を避けてる人もいる。Wもなんか、どうでもいいや、という感じ。

これは、世界が”ブッシュ、あんたの耳はやっぱりロバの耳だよ”と言った瞬間だと思う。


Tuesday, November 18, 2008

Still having fun with Sarah....

Vanity Fair誌にサラ・ペイレンの例の$15万のショッピングの内訳(といっても、ファッション専門家の推測)がでた。

111408palindressup.jpg




















サラの$15万に加え、First Dude(旦那)も$4万程ブランド物の服や靴を買いあさったらしい。金は、金持ちの共和党支持者の寄付金から出たらしいが、寄付した人たちはカンカンらしい。共和党員がわざわざアラスカまで、取り戻しに来たという噂もあり。マケインのキャンペーン・アドバイザー曰く、“まるでワシラ*のヒルビリー**が、アメリカ中のニーマン・マーカスを鹵獲しているようだった”。

*サラの実家がある町。
**ど田舎者。

とはいえ、予想通り、サラはちゃっかり本を出すという話がある(7百万ドルの契約)。

Monday, November 17, 2008

オーバル・オフィスに初めて置かれるラップトップは? そりゃ、Macでしょう。

夕べの" Rachel Maddow Show"、Huffington Postのアリアナが代わりのホストを務めたが、ゲストに、グーグルのCEOエリック・シュミットが出演しオバマ政権とテクノロジーの話をした。シュミットは経済顧問チームの一因。

オーバル・オフィスには。初めてラップトップが置かれる事になるそうだ、もちろん、PCかMacかという話しになり、シュミットは“Macになる事を希望する”と発言(彼は、アップルの取締役会のメンバー)。オバマ家は既にMacを愛用しており、キャンペーンもMac一色だった。
オーバル・オフィスにMac、最高のProduct Placement広告。


オバマは、ブラックベリー中毒(iPhoneを使って事も目撃されているが)だと言われているが、大統領になれば没収されるそうだ。


iPhone: ベネズエラで発売開始

夜明けから、1000人程が列んだそうです。

Sunday, November 16, 2008

サラ・ペイレンの英語: Queen of "Run-on Sentence"

My concern has been the atrocities there in Darfur and the relevance to me with that issue as we spoke about Africa and some of the countries there that were kind of the people succumbing to the dictators and the corruption of some collapsed governments on the continent, the relevance was Alaska’s investment in Darfur with some of our permanent fund dollars.
意味わかりましたが? わからない? それでいいんです。
選挙の後、ペイレンは毎日の様にテレビに出演、インタビューを受けた。
キャンペーン中は報道陣から隔離されていたペイレンは、2012年に向けて走り出した。
ただ、これが彼女の脚本なしの発言。内容の低さは別として、結局何を言っているのか不明。英文の世界では、これを"run-on sentence"といい一種の御法度(2つ以上の文章が間違った句読点や、接続詞なしで続く)。

さらに、コチラが隠れたくなる程、早口で意味のない事を喋るわ喋る。文章がつらつら連結して終わりが来ない。このナンセンスの暴走にインタビュ−ワー達は、ひき逃げされたという感じだった。私も大笑いしたものの、ふと一抹の不安を感じた。

NY Timesにもペイレン英語に関する面白いコラムがあった:The Wild Wordsmith of Wasilla - Dick Cavett Blog - NYTimes.com

サラのグレーテスト・ヒッツ、priceless:



グーグル:iPhoneに音声認識機能App

月曜日にこのAppが無料で入手出来ると、iPhoneファンは興奮気味。
そりゃ、タイプ無しで検索が可能になるなんて、クールとしか言いようがない。
日本語の検索はどうなるんだろう?

So what about Rev. Wright and Ayers?

Yes...they are coming out after Obama's V day.  

Rev. Wright made a keynote speech at Northwestern U's FMO (For Members Only - NU's black students' alliance).  

When he started his speech, he clarified by saying:
His “God damn America” sermon? A white professor at Harvard said a similar thing in 1901. The first ever election of a black President? “Incredibly powerful” and “awesomely inspiring.” Unfair treatment from the media? “Ray Charles can see that.”
Here's the link: Rev. Wright gives the keynote address at FMO’s State of the Black Union » North by Northwestern

Among the audience was William Ayers.  



The day after Obama's V day, William Ayers came out of his house to chat with New Yorker's reporter wearing a "Boondocks" T shirts.   He was also on Democracy Now (left wing news show) on Friday.  


As I suspected, Ayers said this about Obama:

You know, we, like thousands of other people, we knew Obama, and we knew him as well, probably, as thousands of other people. He was a guy in the neighborhood. He was somebody that was active in civic life, as we are. And so, of course we would meet and see one another at meetings and so on. 
I just want to mention that this interview was exceptional.  Unlike other media, they spent enough time to examine what exactly happened, driven by intellectual curiosity.  


Saturday, November 15, 2008

No Drama-Obama (ヒラリーが次期国務長官?)

オバマのキャンペーンは、リークもなく、大きなミス・ステップもなかった。常に冷静だったので、“no drama-Obama"と言われている。ところが、最近戦略的リークが増えている。良い例は、ヒラリ−がシカゴに飛び、次期国務長官のポストを打診されている事。ヒラリ−は否定していない事もあり、ほぼ決まりだろうと思われる。

経済問題の渦中、オバマは国政に時間を割く必要があり、一方国際問題も一触即発状態であれば、即戦力と知名度のある人物を選ぶ必要がある。ヒラリ−を選べば、ビルというオマケが付いて来る。問題は、ビルが大統領図書館を建てた時の、外国からの寄付者が利益相反関係になる可能性がある事。



オバマは来週の月曜日は、マケインと会う。単なる仲直りか、マケインを新政権の閣僚に誘うのかは不明。

オバマは、リンカーン政権を研究したと言われている。リンカーンは、自分を過去のライバル達で囲んだ("Team of Rivals"はオバマの愛読書)。また、ゴッドファザーのマイケル・コレオーネの名言、“Keep your friends close, but keep your enemy closer"もこのシナリオに当てはまる。優秀な人材を集める事と同時に、意見が違う者をまとめてリード出来るという自信が伺える(ビル・クリントンもこの才能があった)。

The Connection Between Barack Obama and Abraham Lincoln

Team of Rivals: The Political Genius of Abraham Lincoln

現在の国際情勢、金融危機、環境問題、どれをとっても、オバマのドリーム・チームが大きな鍵を握る。古いイデオロギーや党派の柵にとらわれず、大胆且つプラグマチックにチームを構築する事を願う。


Thursday, November 13, 2008

iPhoneでWindows (Video)

このビデオ、凄い。
ムーディ・ブルースのバックグラウンドが憎いくらいクール。
UKのCitrixが開発した新しいアプリケーションのデモ。

ビデオが大きくて、ペースト出来なかったんで、このリンクで見て下さい:




スティーブ・ジョブスがデトロイトの再建?

GMが倒産の危機に曝されている。保守派は倒産させろと主張、民主党は労働組合フレンドリーであるため、金をつぎ込んでの救済を主張。



現実的に考えると、破産申告し再建計画のもと会社に立て直すというのは難しいと思う。理由は単純、破産した会社の車を買いますか?とはいえ、無条件で救済金を出すのはとんでもない話。私の再建案は、
  • マネージメントを首にする。企業再建の専門家を雇う(共和党の大統領候補だったMitt Romney等)。
  • 労働組合に厳しい条件を出して、再交渉、コストの大幅削減を図る。トヨタのコストモデルを採用する。
  • MIT等優良工科大学と共同して、未来に通用する車、売れる車をデザインする。
  • デトロイトの再建をニューディールの様に国のプロジェクトしする(雇用確保の為にも必須)。
“フラット化する世界”で有名なジャーナリストのトーマス・フリードマンが、最近毎日の様にテレビに出演している。まあ、新しい本のプロモーションが目的であるが、彼はSJがGMの再建に参加して、新しいビジョンを提供するべきだと主張。新しい車のデザイン、マーケティングのアイデア、またiCarをデビューさせるということらしい。

Hot, Flat, and Crowded

デトロイトの再建がアメリカという国を挙げてのプロジェクトとなれば、SJの参加は確かに面白い話しだと思う。ただ、完全主義のSJが、デトロイトの企業文化と仲良しできるかは大きな?マーク。



Tuesday, November 11, 2008

Good News: オバマと動物愛護

オバマがどんな犬をアダプトするかが話題になっているが、近々パピーミル(子犬工場という意味。 犬を金儲けのため、ペットショップに卸すために子犬を繁殖している悪徳ブリーダーのこと。 人気の犬種に何度も繰り返し交配させ、1頭のメスが何回も出産させられる)の撲滅に一歩近づきそうだ。


Obama & Baby

2005年、パピーミル撲滅のアクティビスト、Dr.ジャナ・コールがオバマに声をかけた。オバマはこの時、自分の娘達の犬は、シェルターからアダプトすると約束したそうだ。上の写真はオバマと、Dr. コールがパピーミルからレスキューした3本足の犬Babyとのポートレート。Babyは9年間もパピーミルで檻に閉じ込められ虐待された上、声帯を切られ吠える事も出来ない。次の議会セッションでは、"Baby's Bill"として犬を生涯檻に閉じ込める事を禁じる法律が採択されるそうだ。 


Rare Breed of Love



Monday, November 10, 2008

MacBook Nano?

偽物でしょう。

Bush and Obama (change is coming the White House)















It seems that they are telling us what they have discussed.....like global financial crisis, Iraq and Afghanistan, etc.  There is a funny episode.  When Obama visited the White House for the first time as a freshman senator, Bush offered Obama hand sanitizer saying "good stuff".  

Here's a funny exchange between Bush and Obama back then:

"Come over here for a second," he said, leading me off to one side of the room.

"You know," he said quietly, "I hope you don't mind me giving you a piece of advice."

"Not at all, Mr. President." He nodded. "You've got a bright future," he said. "Very bright. But I've been in this town a while and, let me tell you, it can be tough. When you get a lot of attention like you've been getting, people start gunnin' for ya. And it won't necessarily just be coming from my side, you understand. From yours, too. Everybody'll be waiting for you to slip. Know what I mean? So watch yourself."

"Thanks for the advice, Mr. President."

Sunday, November 9, 2008

追記:オバマのピットブル

2005年にオバマがラームを思いっきり茶化したスピーチのビデオが発掘された(オバマがこんなに面白いの見た事ない)。オバマが上院議員になって1年目。3年前とはいえ、オバマの若さに注目。白髪が急に増えたのは、ヒラリーのお陰だと言っている。

Obama Team and Apple - the historical night

Sweeeeeeeet, MacbookAir....

A picture is worth a thousand words.
A Change Has Come.  How symbolic!!!














Let's leave PCs for Bubbas and Neo-cons.  Time to move on.


オバマのピットブル

ラーム・エマニュエル(イリノイ選出下院議員)がオバマの首席補佐官に指名された。共和党は面白くないだろう(既に文句が続発)。彼は、不気味にアクが強く、Wimpyなイメージの民主党ではユニークなキャラクター(民主党のアルファ・メイルの1人)、私は隠れたファンでもあった。身のこなしが場違いに優雅に軽く、変わり者だなあと思っていた。実は彼、バレエの訓練を受けていたというから納得。彼のあだ名はランボー、民主党のピットブルとも呼ばれている。頭の回転が早く、迅速な行動力はこの人の右に出る者はいないだろう。





彼は超親ユダヤ(彼はユダヤ人)であるが、クリントン政権におけるラビンとアラファトの歴史的握手を実現したといわれる、なかなかのやり手でもある。

企業に例えると、オバマがCEOなら彼はCOO (Chief Operating Officer)、オバマに対する期待度は異常に高くそれをどの様に制御するかも重要な鍵となる(アプローチは違うけど、アップルのTim Cookが天才的な番頭さんの様に)。






Frank Rich - The morning after

Frank Rich, NY Times columnist wrote a very touching column, one of the best post election reviews.  

Here's the link to the column:Op-Ed Columnist - It Still Felt Good the Morning After - NYTimes.com


Our nation was still in the same ditch it had been the day before, but the atmosphere was giddy. We felt good not only because we had breached a racial barrier as old as the Republic. Dawn also brought the realization that we were at last emerging from an abusive relationship with our country’s 21st-century leaders. The festive scenes of liberation that Dick Cheney had once imagined for Iraq were finally taking place — in cities all over America.
Yes... I am still giddy.  Imagine, if McCain had won, how the world would look at America.  



He says this is the week Americans reclaimed their country........

So even as we celebrated our first black president, we looked around and rediscovered the nation that had elected him. “We are the ones we’ve been waiting for,” Obama said in February, and indeed millions of such Americans were here all along, waiting for a leader. This was the week that they reclaimed their country.


Saturday, November 8, 2008

天国への階段 by iPhone

Wow....this is too cool!!!!
OcarinaというAppによるもの。マイクに息を吹き込んで演奏する。



チョムスキー先生とオバマ

チョムスキー先生...左翼のロックスター(私にとってはダライ・ラマと同じくらい尊敬する思想家)、このところ静かだったなあ。急に気になったので調べてみた。



どうやら10月の終わりにオバマを推薦したようだ。彼の立場はどちらの党も基本的には同じだという事だが、マケインよりオバマの方がましだという理由らしい('There is nothing wrong with picking the lesser of two evils")。オバマはこの国を中道に導くと非難もしている。 

彼がオバマに好意的な発言をしなかったのは、オバマにとっては有難い事だったと思う。(共和党はオバマが極左だと、怒鳴っていたし)。チョムスキー先生、きびしい事言っても、内心ほっとしてると思う。先生の理想郷にはほど遠いけど、少し光りが見えててきた?

チョムスキー先生、相変わらず鋭いなあ−ビデオのリンク:






Friday, November 7, 2008

アメリカの歴代大統領














クリックすれば、少し大きくなります。

Obama's White House Dog appointee

Speculation is, again, going around about his dog.
It is a tradition for Presidents to have a dog.  Obama said "That's a big issue....obviously a lot of shelter dogs are mutts like me".  The dog has to be hypo-allergic like poodles.  It is speculated that Golden Doodle (Golden Retriever/Poodle mix) would be the pick.

http://www.eaglecrosskennel.net/GoldenDoodles.html

Good news is that people will be encouraged to adopt dogs from shelters and rescues.  It will help to kill off nasty puppy mills.  



Thursday, November 6, 2008

A Mail from Barack

subject:How this happened

xxxxxxx -- 

I'm about to head to Grant Park to talk to everyone gathered there, but I wanted to write to you first. 

We just made history. 

And I don't want you to forget how we did it. 

You made history every single day during this campaign -- every day you knocked on doors, made a donation, or talked to your family, friends, and neighbors about why you believe it's time for change. 

I want to thank all of you who gave your time, talent, and passion to this campaign. 

We have a lot of work to do to get our country back on track, and I'll be in touch soon about what comes next. 

But I want to be very clear about one thing... 

All of this happened because of you. 

Thank you, 

Barack 

Wednesday, November 5, 2008

サラ・ペイレンー地理の知識小学生以下

また、信じられないが本当の話が発覚。
Fox Network(ネオコン・チャンネル)によると、サラ・ペイレンはアフリカは一つの国であると思い、大陸であるいう事を知らなかった。南アフリカは、アフリカという国の南部のことだと思っていたらしい。Foxが共和党の人間の悪口を言うという事は滅多にないので、信じるしかない。



まだ、信じられない?


Foxが、わざわざこんな事実を暴露するという事は、共和党のベースがペイレンに、アラスカに戻ったら帰ってくるなと言っているという事だろうか?


パウエルも泣いた−Death of Identity Politics

パウエルの家族は、オバマの当確が発表されたと同時に皆で泣いたそうだ。


オバマのリップル・エフェクトは、アフガニスタンにも飛んだ。
タリバンの連中も喜び、対話を始めたいと示唆。アメリカが、フセインというミドル・ネームを持つ大統領を選んだという事は、国際政治において、私たちが想像するよりポジティブな影響があるのかもしれない。


ホログラムのデビュー(CNN)、Cool!!!!

夕べ、歴史的な大統領選報道中にホログラムが静かにデビューした。


そう、Star TrekやStar Warsで見たあのホログラム。


ビデオのリンク:YouTube - CNN Hologram TV First




Tuesday, November 4, 2008

History was made tonight....

午後11時、オバマの当選が確定とアナウンスされた。
今年の8月まで、私の生きている間に、この日が来ると想像した事もなかった。
映画やテレビのファンタジーの世界だと思っていた。
こんな事思っているのは、私だけではないだろう。
今、涙を流して喜んでる人が何百万人もいるだろう。



アメリカが、従来の後進的が考え方に”Enough"と言った。
明日から、やっと21世紀が始まる様な気がする。
今日一日で、アメリカのビジョンが50年ワープした。







午後十時現在

オバマ:207
マケイン:97

オハイオ、ペンシルバニアはオバマに確定。
バージニア、フロリダは、どうにかオバマに行きそう。
当選には270票必要。
これに、カリフォルニア、オレゴン、ワシントンと完全に民主党の州(合計73票)を足せば、270票を超える。実質的にオバマの勝利が確定したようなもの。

During Bush year......The best performing stocks

These are the best performed stocks during Bush years.  Although AAPL's price was cut in half from its highs...still #2.



Now which stocks will do well under Obama or McCain?

Obama:
Solar Stocks (ESLR, FSLR, etc.)
Tech Stocks (AAPL, GOOG, CSCO, etc)
Broadband (T, VZ)
Infrastructure (CAT, CBI)
Biotech (CELG, DNA, GILD)
And Short OIH

McCain:
Oil/Drillers (XOM, HAL, RIG, NOV, etc)
Coal (BTU, etc)
Defense (GD, NOC, LMT, etc)
Nuclear Energy Plant - construction (SGR, ABB, etc.)


Wall Streetもオバマ支持



















株式市場と同じ、勝ちそうな方に金が流れるが、一応ヘッジも必要。



シリコン・バレー、圧倒的オバマ支持(5対1)

SJが誰を支持しているかは公表していないが、彼のビジョンとライフスタイルを見れば、言うまでもないだろう。Googleのエリック・シュミッドはオバマのCMに登場。

マケイン側は、CISCOのジョン・チェンバースの支持は有名であり、前EBAYのCEOのメグ・ウイットマンとHPを追い出されたカーリ−・フィオリーナがキャンペーンの主要メンバ−である。

金額では:
Google: $1.4MM/$0.2MM
Cisco: $0.08MM/$0.15MM
Apple: $98K/$17K
Hewlett-Packard: $148K/$16K
Yahoo:$100K/$5K
Oracle: $134K/$37K







投票日の民主党支持者の複雑な心境


2000年のブッシュ当選以来、民主党支持者は"選挙が盗まれる"と信じて疑わない。2004年の選挙の時もケリーが出口調査で優勢だったのに、結果はブッシュの勝利であった。万が一マケインが勝った場合のために、精神科の医者に予約を入れた人もいるそうだ。

今回は、数学的にマケインの勝利は不可能と言われている。ギャロップ調査の人は、オバマが負けるという事は、歴史的に前例が無いという。自分にそう言い聞かせてリラックスしようとするが、どうもストレスがたまる。

あと数時間で出口調査がレポートされる。インディアナが鍵を握ると言われている。この州は、伝統的に共和党であるが、オバマに傾いておりSwing Stateとなっている。この州が落ちれば、早いうちにオバマの勝利が確定する。





予想-カール・ローヴでさえ...

著名な政治評論家(民主党、共和党どちらも)、オバマの圧勝を予想している。
ブッシュの脳と言われた、汚いキャンペーンで有名なカール・ローヴでさえ、オバマ338/マケイン200と予想(勝つ為には、270の選挙人の投票が必要)。



その他の予想は次の通り(ここに乗ってる人は、アメリカ人で政治に興味ある人なら誰でも知ってる著名人)。因みに今回の選挙は議会側も含んでおり、民主党が上院の大多数(60人=Super Majority= 民主党の独裁となる)を獲得するチャンス:

Matthew Dowd, former Bush strategist
Winner: Obama
Electoral College: Obama 338 McCain 200
Senate Seats: 57 Democrats 41 Republicans
House Seats: 250 Democrats 185 Republicans

George Will, conservative columnist
Winner: Obama
Electoral College: Obama 378 McCain 160
Senate Seats: 57 Democrats 41 Republicans 
House Seats: 254 Democrats 181 Republicans

Donna Brazile, Democratic strategist
Winner: Obama
Electoral College: Obama 343
Senate Seats: 59 Democrats 39 Republicans
House Seats: 262 Democrats 173 Republicans

George Stephanopoulos, ABC News anchor
Winner: Obama
Electoral College: Obama 353 McCain 185
Senate Seats: 58 Democrats (59 if there's a run-off in Georgia) Republicans 40 
House Seats: Democrats 264 Republicans 171

Mark Halperin, Time editor
Winner: Obama 
Electoral College: Obama 349 McCain 189
Senate Seats: 58 Democrats 40 Republicans
House Seats: 261 Democrats 174 Republicans
Watch these predictions on "This Week"




Let the issues be the issue


こんな、広告が出ていた。


アメリカ各地で長い行列が出来ている。
後進的な考え方をする連中を見切り発車出来るか?



Monday, November 3, 2008

Obama's Grandma could not make it.....

Madelyn Payne Dunham, Obama's grandma passed earlier this morning.

How ironic...tomorrow she could have witnessed her grandson making history.
About 10 days ago, Obama took a couple day off from his campaign and went to Hawaii to see his grandma who was very sick.  I have prayed for her....if anyone, she deserved to celebrate his victory.

Barack Obama with his grandmother Madelyn Lee Payne Dunham at his high school graduation in 1979.

Obama displayed tremendous emotional discipline through this campaign.  May she rest in peace.  



Can Mac Share Trends in Swing States Predict the Election?

I have always thought that majority of Mac Users tend to be liberal, and convinced that there is a strong correlation with red states and blue states.  I finally found a site that demonstrates it:


(I know the entire map will no show up,  click the above).


Here's the list of swing states and the increase in the Mac share.  

State     Mac Share Change Since January (overall increase: 4.91%)
Colorado-14.93%
Florida-7.29%
Indiana-1.14%
Missouri-2.13%
North Carolina-7.99%
New Hampshire-17.59%
New Mexico-9.72%
Nevada-4.68%
Ohio-1.30%
Pennsylvania-4.09%
Virginia-15.73%

Another similarity of Mac vs PC and Obama vs McCain.



Sunday, November 2, 2008

ロシアのMacユーザー

ロシア連邦大統領のデミトリー・メドヴェ−ジェブはMacユーザー。


Фото пресс-службы Президента России

きっとPCのSpywareに飽き飽きしたんでしょう。

Mac vs PC, オバマ vs マケインの類似

選挙まであと2日、オバマが優勢だがマケインがじりじりと追い上げている。
オバマもマケインもMac Userだと聞いているが、選挙戦を見ていると、ここ一年のMacの好戦ぶり、オバマの新世代的キャンーペンに、Mac Usesrのキャラクター、オバマ支持者のプロファイルには類似性が多い。




オバマ支持者とMacユーザーの共通点:
リベラル、前進的な考え、高学歴、中産階級以上、グローバルな視点(海外旅行の経験、海外事情に興味あり)、人と違った事が好き、指導者のビジョン、外国の車やハイブリッドを好む、自然や動物愛好...と限りがない。

日本での同様のアンケートも結構同様な結果が出ている。

面白いのは、最近オバマ支持にスィッチしたエリート系保守派も多く象徴的だと言える。長年のPCに嫌気して、Macにスイッチした人たちと似ている。最近Macを買う人の50%が、スイッチャーである。

先週だったか、アップルはカリフォルニア州のProposition 8(反同性婚の条令)反対すると表明した。これは、アップルのカルチャーがリベラルだと宣言したと同様。原理キリスト教の連中がアップルの製品をボイコットするリスクもある。SJのビジョンは、何年か先を見ている、新しいMacBookにFireWireが無いことと同様に。